私は、タイに来たばかりの頃、なかなか、異文化に適応するのが難しかった時期がありました。その時に、知ったのが、下記の5段階の異文化適応のステージについてです。

アドラーの異文化適応の5段階

1.異文化との接触:文化的な差異に興味をそそられる時期(ただし、文化の表面しか見ていない)
2.自己崩壊:両文化の相違点が目につき始め、混乱する
3.自己再統合:自分かと相手文化の文化的差異を拒絶する
4.自律:文化的差異や共通点をありのままに認められるようになる
5.独立:文化の共通点や相違点をプラスにとらえられるようになる

バンコクに来て4年たった今、自分自身が、3番と4番を行ったり来たりしているような気がします。私、成長してないのかな?

最近は、殆ど、タイ人と交流を持たなくなってきました。

むしろ、来たばかりの頃の方が、タイ人と交流したい!って意気込んでいて、色々と活動しようと頑張っていた気がします。学生の頃のタイバックパック旅行の良い思い出が強かったので……。

今は、たま〜に、タイ人向けの無料ヨガに行くくらいで、それも、タイ語が分からないので疎外感が強く、最近は、また、行かなくなってしまっています。

タイ語力も、だいぶ落ちてしまったような……まぁ、中級くらいまでしか勉強していないので、もともと、高くはなかったんですけど。

本当は、せっかく、タイにいるから、タイの環境を活かした、タイでしかできないことをやりたいわけです。そうすれば、タイに来て人生が変わった!良かった!と思えるから。

例えば、タイ語を極めてタイ語通訳になる、カービング講師になる、タイ料理講師になるといった感じです。これが実現できたら、すごく、いい転機になると思います。実際、知り合いに、タイ料理講師になった方も知っていますし、とても輝いて見えました。

もちろん、トライしようと思いましたが、なんだか、私には向いてないようなのです。

タイ語の勉強は辛い、タイ料理は料理教室でテキパキ動けなくて野菜切ってるうちに全部出来上がってる、カービングは楽しさも使いみちも分からない………ハマってる方、すみません。こういう人もいるんです。汗

そこで、親しい友達でもできれば、友達目当てで続くのかもしれませんが(ちょっとは期待しましたが)、そんな出会いもなく。

とりあえず、カービングは、まだ、石鹸にはトライしたことないので、一度、体験に行くのは良いかもって思っています。新しいこと好きなので、一回限りの体験は大好き!

もう少し、タイの文化の良さをポジティブに受け入れられたら、もっと、変われるんじゃないかって思う次第です(^^)



  にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


タイランキング